コンテンツへスキップ
LIGLOG INFRA JOURNAL
MS系+αのインフラブログ
  • Office 365
  • Azure AD
  • EMS
  • Azure
  • その他
    • Windows
    • Office
    • VMware
    • Linux
  • お問い合わせ
  • Office 365
  • Azure AD
  • EMS
  • Azure
  • その他
    • Windows
    • Office
    • VMware
    • Linux
  • お問い合わせ

タグ: Exchange

Office 365

Exchange Onlineでアドレス一覧を作成する

2021年9月26日 by liglog / 0件のコメント

Exchange Onlineでは任意のフィルターを利用したアドレス一覧を作成することが出来ます。 フィルターには会社や部門、カスタム属性を利用することが出来ます。 また、アドレス一覧は階層構造にする...

Office 365

共有メールボックスから送信したメールを送信済みアイテムに保存する

2021年9月24日 by liglog / 0件のコメント

共有メールボックスの所有者は、共有メールボックスのメールアドレスを差出人としてメールを送信することが出来ます。 しかし、送信したメールは共有メールボックスの送信済みアイテムではなく、所有者の送信済みア...

Office 365

Exchange Onlineの共有メールボックスをPowerShellで作成する

2021年9月22日 by liglog / 0件のコメント

共有メールボックスの作成やメンバー追加をPowerShellで出来るようにしておくと便利です。 また、共有メールボックスに必要な設定をスクリプト化しておくと運用の自動化も可能です。 今回はExchan...

Office 365

Exchange OnlineのメールボックスをPowerShellで取得する

2021年9月21日 by liglog / 0件のコメント

Exchange Onlineのメールボックスは、Exchange Online PowerShellで取得することが出来ます。 CSVファイルにエクスポートしたり、必要なパラメーターのみを取得する場...

Office 365

Formsのグループフォームで回答の通知メールを受け取る

2021年9月4日 by liglog / 0件のコメント

Formsではフォーム所有者に回答が送信されたことを通知するメールを送信する機能があります。 フォームには下記の2種類のフォームがあります。 個人フォーム:ユーザーが所有しているフォーム グループフォ...

Office 365

Exchange Onlineのメールボックスに新しいプライマリメールアドレスを追加する

2021年9月2日 by liglog / 0件のコメント

Exchange Onlineのメールボックスには下記のメールアドレスがあります。 プライマリメールアドレス:送受信可能 セカンダリメールアドレス(エイリアス):受信のみ可能 プライマリメールアドレス...

Windows

Microsoftのブログ一覧

2020年4月23日 by liglog / 0件のコメント

2019年3月に Microsoft社が運営するブログ (TechNetやMSDN) が突然消えてから1年が経ちます。 現在は、他のサイトで引き続きブログが公開されています。過去にいくつかのサイトをブ...

Office 365

Office 365 への PowerShell 接続について

2019年9月30日 by liglog / 0件のコメント

Office 365 で効率良くユーザーを管理したい、管理画面で実施出来ない設定を変更したい場合などがあると思います。 そんな時は PowerShell で各オンラインサービスに接続します。 下記に代...

プロフィール

LIGLOG

インフラエンジニアとして Microsoft製品を中心とした設計・構築業務を行っています。Office 365 (Microsoft 365)、Azure AD、Intune等のEMS、AVDやWindows 365が得意です。また、プライベートでは多拠点生活をしています。

プロフィール詳細
プライバシーポリシー

人気記事

  • Office 365
    Formsのグループフォームで回答の通知メールを受け取る
  • Windows
    コマンドによるWindowsイベントログの出力方法
  • Windows
    Active DirectoryのNTP設定について
  • Windows
    PowerShellでCSVファイルからリストに一致する行を抽出してソートする
  • Windows
    WinHTTPプロキシを設定する
  • Azure AD
    Azure AD Connectのディレクトリ同期をPowerShellで実行する
  • EMS
    コンプライアンスポリシーでWindowsデバイスをIntuneに準拠させる
  • Office 365
    Formsでファイルのアップロードが失敗する




カテゴリー

  • Azure (8)
  • Azure AD (42)
  • EMS (24)
  • Linux (4)
  • Office (3)
  • Office 365 (23)
  • Power Platform (1)
  • VMware (8)
  • Windows (23)




アーカイブ

  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (3)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (19)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (9)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (12)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (5)

タグ

Active Directory apple Azure AD Premium P1 Azure AD Premium P2 Azure Virtual Desktop Cent OS ESXi Excel Exchange Forms Hyper-V Intune OneDrive Outlook Postfix Power Automate PowerShell SharePoint SQL Server System Recovery Teams VBS vCenter Server Windows 10 Windows Server グループポリシー コマンドプロンプト セキュリティ バックアップ バッチファイル ファイルサーバー レジストリ 仮想化 自動化
© 2022 LIGLOG INFRA JOURNAL
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress