コンテンツへスキップ
LIGLOG INFRA JOURNAL
MS系+αのインフラブログ
  • Office 365
  • Azure AD
  • EMS
  • Azure
  • その他
    • Windows
    • Office
    • VMware
    • Linux
  • お問い合わせ
  • Office 365
  • Azure AD
  • EMS
  • Azure
  • その他
    • Windows
    • Office
    • VMware
    • Linux
  • お問い合わせ

月: 2020年4月

Azure AD

デバイスの Azure AD 参加について

2020年4月29日 by liglog / 0件のコメント

Azure AD には、Windows 10、iOS、Androidなどのデバイスを管理するために下記の3つの機能があります。 Azure AD 登録 Azure AD 参加 ハイブリッド Azure...

Azure AD

デバイスの Azure AD 登録について

2020年4月28日 by liglog / 0件のコメント

Azure AD には、Windows 10、iOS、Androidなどのデバイスを管理するために下記の3つの機能があります。 Azure AD 登録 Azure AD 参加 ハイブリッド Azure...

Office 365

Office 365 の多要素認証(MFA)を有効化

2020年4月26日 by liglog / 0件のコメント

Office 365へのログインに、「ユーザー」と「パスワード」だけではセキュリティが心配です。 そこでセキュリティを高めるために、Office 365 では多要素認証 (MFA:Multi-Fact...

Windows

業務効率化のためのエクスプローラー操作 ショートカットキー編

2020年4月25日 by liglog / 0件のコメント

業務効率化シリーズです。 前回はExcelのショートカットキーを紹介しましたが、今回はエクスプローラーのショートカットキーを紹介します。 1.作成、入力操作 Windows + E 「 Windows...

Linux

CentOS 8 でNFSサーバー構築

2020年4月24日 by liglog / 0件のコメント

NFS (Network File System) とはネットワークを介してファイル共有を行う分散ファイルシステムおよびプロトコルの名称です。 Windows で言う共有フォルダのような機能です。 N...

Windows

Windowsでのサイズ指定ファイルの作成

2020年4月20日 by liglog / 0件のコメント

サイズを指定したファイルをコマンドで作成することが出来ます。 ディスクの空き容量監視やファイルコピーのテストなど、任意のサイズのファイルを作成したい時に便利です。 今回はサイズ指定のファイル作成方法を...

Linux

CentOS 8 インストール後の初期設定

2020年4月18日 by liglog / 0件のコメント

前回、CentOS 8をインストールしましたので、私が普段インストール後に最低限実施している項目の備忘録です。 システムによってセキュリティ要件は様々ですが、私が扱うシステムは外部ネットワークに接続さ...

Office

業務効率化のためのExcel操作 ショートカットキー編

2020年4月14日 by liglog / 0件のコメント

個人レベルでPC業務を効率化するためには、単純にPC操作のスピードを上げる必要があります。 しかし、単純に手の動きを早くするにも限界があります。 ここで言う操作スピードとは、操作回数を減らして操作スピ...

VMware

vCenter Server Applianceのドメイン参加時のトラブルシューティング

2020年4月13日 by liglog / 0件のコメント

前回、vCenter Server Appliance でSSO認証を構成するためにドメイン参加しました。 VCSAのドメイン参加は下記の画面からGUIで実施することが可能です。 しかし、ドメイン参加...

Windows

コマンドによるWindowsイベントログの出力方法

2020年4月9日 by liglog / 0件のコメント

Windows OS標準機能のログにはイベントログがあります。 イベントログはシステムや各アプリケーションのログをイベントビューアーで表示することが出来ます。 イベントログにどのようなログが出力される...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

プロフィール

LIGLOG

インフラエンジニアとして Microsoft製品を中心とした設計・構築業務を行っています。Office 365 (Microsoft 365)、Azure AD、Intune等のEMS、AVDやWindows 365が得意です。また、プライベートでは多拠点生活をしています。

プロフィール詳細
プライバシーポリシー

人気記事

  • Windows
    Active DirectoryのNTP設定について
  • Office 365
    Formsのグループフォームで回答の通知メールを受け取る
  • Windows
    PowerShellでCSVファイルからリストに一致する行を抽出してソートする
  • Windows
    コマンドによるWindowsイベントログの出力方法
  • Azure AD , EMS
    GPOによるハイブリッドAzure AD JoinデバイスのIntune登録
  • Azure AD
    Azure AD Connectのディレクトリ同期をPowerShellで実行する
  • Azure AD , Office 365
    Office 365 へのカスタムドメイン追加
  • Azure AD , EMS
    Azure ADのカスタムの禁止パスワードを有効にする

カテゴリー

  • Azure (8)
  • Azure AD (43)
  • EMS (24)
  • Linux (4)
  • Office (3)
  • Office 365 (23)
  • Power Platform (1)
  • VMware (8)
  • Windows (22)

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (3)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (19)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (9)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (5)

タグ

Active Directory apple Azure AD Premium P1 Azure AD Premium P2 Azure Virtual Desktop Cent OS ESXi Excel Exchange Forms Hyper-V Intune OneDrive Outlook Postfix Power Automate PowerShell SharePoint System Recovery Teams VBS vCenter Server Windows 10 Windows Server グループポリシー コマンドプロンプト セキュリティ バックアップ バッチファイル ファイルサーバー レジストリ 仮想化 自動化
© 2023 LIGLOG INFRA JOURNAL
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress